ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

ステキ Vol.18

世代を超えて伝えられるもの金沢仏壇は藩政期から現在に至るくうでん金具」の7つの業種木地彫箔彫進化する工芸の技を守りつの観点で従来にないデザインの仏壇の開発に取り組んでいるのもその一てきた金沢仏壇ですが、近年は生活ています。からなる独特の分業体制で製造されたものです。真宗王国で発展した金ます。金色の輝きは、世代を超えて伝ら子への心の継承とともに、尽きるこ沢仏壇は、本山である本願寺内陣にを多用して手間をかけて仕上げる蒔げ落ちにくい耐久性を兼ね備えていとなく続いてきます。く金仏壇で、特に蒔絵や塗りの漆工も色あせることはありません。環です。倣った荘厳かつ豪華な内装が目を引技術の高さに特徴があります。絵は、上品で深みのある美しさと、剥新に挑んでいます。小型化、多用途化えられる祈りの心に似て、時を経て様式の変化から、仏壇の本質と伝統そもそも仏壇は寺院の本堂を模し長く生活と信仰を結ぶ働きを担っ師から弟子への技の継承は、親かの時代に応じた革みがきふんり」「塗り」「蒔絵」「まで、「木地」「宮殿」「り」「つ、今力そみ組でともの師塗、は品部たし成完て経を程工のれぞれ磨粉立てられ、金沢仏壇が完成します。蒔絵師としての専門職を担う大竹喜信さん。金沢仏壇は扉、柱、引き出しなど広範囲に精緻な蒔絵が施されており、その技巧と描写力は他産地を圧倒します。仏壇の内側の屋根の部分にあたる「宮殿」は、壮麗な細工が特徴。仰ぎ見ると、寺院建築の精巧な模型のよう。同じく工程のひとつ箔彫師のひとり齊藤美知代さん。彫られたものは金箔で仕上げられ、仏壇を彩ります。金具師の杉林孝幸さん。道具のタガネを巧みに操り、仏壇の補強と装飾を兼ねた金具を手仕事で仕上げます。数十種類にも及ぶサイズの違うタガネは、杉林さんが一つひとつ作り上げたもの。15 suteki